2008年01月06日
あけましておめでとう
あけましておめでとうございます今回は、建築よりも、この国の風土をひろってみます建築メモ春野の昔からの門松ですもう1点奈良地方の飾りです写真をとった時期が少し後だったので痛んでいますあわただしい世の中になってきていますので、こういうものはなかなか見れなく...
春野の建築やです
2008年01月06日
あけましておめでとうございます今回は、建築よりも、この国の風土をひろってみます建築メモ春野の昔からの門松ですもう1点奈良地方の飾りです写真をとった時期が少し後だったので痛んでいますあわただしい世の中になってきていますので、こういうものはなかなか見れなく...
2007年12月15日
犬の散歩ではなく、春野では狸の散歩建築メモ石置屋根<木地師の家>その昔 村々の<うつわ>を作って渡り歩いた木地師の家である。石置きの屋根は、日本各地にあったが今は保存家屋にしか残ってない。
2007年12月12日
岐阜方面へ旅行をして紅葉の中雪が降ってきました 秋と冬を楽しみました<うだつ>のある風景 建築メモうだつ=「うだち」「うだて」ともいう隣家との境の防火壁のことをいう俗に<うだつがあがる>の語源である
2007年12月07日
伝統の中から現代(いま)の建築と風土を考える会展を行いましたブログの学習会の前からの<会展>でしたので報告になります会場風景
2007年11月26日
はじめまして ブログに挑戦します ブログの教室で習い始めました よろしく